屋台車輪の保証を考える。」

カテゴリー │屋台作り

屋台車輪の保証を考える。」

 今は、木造住宅でも10年保証の時代になって来ました。
  (実際には可動部は含まないようです。) 
 そんな中、屋台車輪に保証の話が出てくるのも当然の成り行き
 かもしれません。自分達は、作らせて貰った責任上、屋台本体まで
 作らせて貰った場合は10年、車輪単体の場合は5年にしています。
  そのトラブルの第一は、材料の乾燥不足、、そのチェックに水分計は
 欠かせないものです。第二は丁寧な加工と、正しい焼嵌めと。締め付け力
 後光を少し長くして、効かせる事も重要です。プールを使わない焼嵌めは
 板が割れるので、弱い締め付けしか出来ません。
  以上の工程を守れば、使い方で差が出るそうですが、40年近くはそのまま
 使えると聞くので、職人として、この程度は保証するしかないようです。
  車輪に不安な地区の方は、点検、アドバイスしますので、お電話下さい。
 
  


同じカテゴリー(屋台作り)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋台車輪の保証を考える。」
    コメント(0)