2014年09月06日10:52


本体をケヤキの摺り漆で仕上げ、本格的構造のこの屋台は、おそらくこの地方の
二輪屋台では、一番、材料と手間を掛けた屋台だと思います。去年の一月に作り始め
これまでに無い色々な工夫を入れ、車輪も含めると、2人で1年半は掛かりました。
これからの屋台作りの、参考になればと思います。
自分達の作業場に有るのも、あと1週間なので、今日、明日に限り見学と説明が
出来ます。電話連絡の上お越しください。
屋台作り その47 見学説明出来ます。
カテゴリー │屋台作り
本体をケヤキの摺り漆で仕上げ、本格的構造のこの屋台は、おそらくこの地方の
二輪屋台では、一番、材料と手間を掛けた屋台だと思います。去年の一月に作り始め
これまでに無い色々な工夫を入れ、車輪も含めると、2人で1年半は掛かりました。
これからの屋台作りの、参考になればと思います。
自分達の作業場に有るのも、あと1週間なので、今日、明日に限り見学と説明が
出来ます。電話連絡の上お越しください。