屋台作り その13 欄干は手間の掛かるもの。

カテゴリー │屋台作り

屋台作り その13 欄干は手間の掛かるもの。
 
   ( 欄干の縦方向の部材 )


屋台作り その13 欄干は手間の掛かるもの。
 
   ( 横方向の部材 )

 前回の写真の宝珠柱や架木など、丸く削る部材は、当然ですが、四角いうちに、
穴など加工します。そうでないと、正確な寸法に出来ないからです。写真のように
架木を持って上げても、斗柄と寄せアリで組み合わせて有るので、大丈夫です。
金物を使わず、見えない所で細工した、昔の人の知恵には、何時も感心させられて
ばかりです。屋台作りは、有る意味で自由が無いので、椅子や机を自由に作りたいと
言う気持ちになる時があります。


同じカテゴリー(屋台作り)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋台作り その13 欄干は手間の掛かるもの。
    コメント(0)