2010年12月23日21:45

先日、納品した、ケヤキのテーブルちなみに脚が本棚になっています。
それと、テーブルの高さ800に合わせて作った椅子とベンチです。
使い込むほど木味が増すのが、ケヤキの良さです。
先日の展示会で感じた事ですが、昔の施主さんに比べ、今の人は、家の知識が
無いのではと思えるほど足らないようです。そのひとつの原因は、家を作る建前の
共同作業に参加する事が、なくなって来た事にも有ると思います。以前は、親戚や近所の
人が、朝から、建前を手伝い、家作りを肌で感じ、みんなとの会話の中で知識を得たはずです。
とにかく、家は一番難しい買い物です、第一に、無駄な経費の多い大きな組織は、損であること、
始めは少し高くなるが、後のメンテナンスの掛からない家作り、高気密、高断熱、は不可欠など、
無垢の家具を見学がてら、相談に来て下さい。それから、杉のカウンターは駄目です。
ケヤキや桜など、硬い銘木が、ほかより安く提供できますのでお立ち寄り下さい。
勉強不足な今の施主
カテゴリー
先日、納品した、ケヤキのテーブルちなみに脚が本棚になっています。
それと、テーブルの高さ800に合わせて作った椅子とベンチです。
使い込むほど木味が増すのが、ケヤキの良さです。
先日の展示会で感じた事ですが、昔の施主さんに比べ、今の人は、家の知識が
無いのではと思えるほど足らないようです。そのひとつの原因は、家を作る建前の
共同作業に参加する事が、なくなって来た事にも有ると思います。以前は、親戚や近所の
人が、朝から、建前を手伝い、家作りを肌で感じ、みんなとの会話の中で知識を得たはずです。
とにかく、家は一番難しい買い物です、第一に、無駄な経費の多い大きな組織は、損であること、
始めは少し高くなるが、後のメンテナンスの掛からない家作り、高気密、高断熱、は不可欠など、
無垢の家具を見学がてら、相談に来て下さい。それから、杉のカウンターは駄目です。
ケヤキや桜など、硬い銘木が、ほかより安く提供できますのでお立ち寄り下さい。