2009年03月03日20:38

総ケヤキのお稲荷さん
新聞によると、藤枝の主婦が、あの住宅会社の倒産直前に、営業マンから、
今なら、一割引で家が出来ると言われ、契約の手付け金として、100万円を、
支払ったそうです。この話、大工の職人の目から見て、めちゃくちゃな話です。
第一に、営業マンの無責任さ、そして、、これから家を建てようとしている人の、
知識と言うか、常識の無さです。どうも、家と言う、全てオーダーメイドで、
一から作り上げていく、定価など無い物を、車や電化製品などの、定価の有る物と、
混同しているようです。一割引きの家は、一割以上は、低品質と言う事です。
家の場合、安かろうが、悪かろうに、変わっても、素人が判断出来ないのが、
怖いところです。良い家の作り方の、アドバイスも出来ますので、お店に、遊びに来てください。
一割引きの家。
カテゴリー
総ケヤキのお稲荷さん
新聞によると、藤枝の主婦が、あの住宅会社の倒産直前に、営業マンから、
今なら、一割引で家が出来ると言われ、契約の手付け金として、100万円を、
支払ったそうです。この話、大工の職人の目から見て、めちゃくちゃな話です。
第一に、営業マンの無責任さ、そして、、これから家を建てようとしている人の、
知識と言うか、常識の無さです。どうも、家と言う、全てオーダーメイドで、
一から作り上げていく、定価など無い物を、車や電化製品などの、定価の有る物と、
混同しているようです。一割引きの家は、一割以上は、低品質と言う事です。
家の場合、安かろうが、悪かろうに、変わっても、素人が判断出来ないのが、
怖いところです。良い家の作り方の、アドバイスも出来ますので、お店に、遊びに来てください。