屋台作り その26 本体組み立て

カテゴリー │屋台作り

屋台作り その26 本体組み立て

 本体の組み立て工事の始まりです。一度、仮組してあるのですが、
拭き漆仕上げが済んだ物を組み立てるのは、気を使うものです。
地覆を付け、高欄を組む前の状態ですが、下の土台から、地覆を
通り抜けて、アリが伸びているのが分かると思いますが、この構造が
屋台に良く使う合理的な伝統工法で、ビスやボルトを使うより、ずっと
長持ちする先人が残してくれた知恵だと思います。


同じカテゴリー(屋台作り)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋台作り その26 本体組み立て
    コメント(0)