2009年01月20日20:23

今まであった、栗の看板を、ケヤキの扇形の看板に、作り変えました。
地元の習字の先生に、こちらのイメージを伝え、書いてもらいましたが、さすがに上手く、
パソコンでは出来ない、良い感じが出て、気に入っています。後は落款を入れれば完成です。
ご近所さんが、看板に重みが有ると言うか、店の格が上がった感じがすると、言ってくれました。
色合い、木目、やはり、昔からケヤキが一番だと言われているはずです。
地元、森町に、ちゃんとした、看板を必要とすべき、お茶屋さんが多く有り、作る際、
参考にしようと、探したのですが、なぜか、しっかりした看板を見ることが出来ず、残念な思いをしました。
ぜひ、この機会に、お店の格を上げる看板は、いかがでしょうか?
ケヤキの看板を作っています。
カテゴリー
今まであった、栗の看板を、ケヤキの扇形の看板に、作り変えました。
地元の習字の先生に、こちらのイメージを伝え、書いてもらいましたが、さすがに上手く、
パソコンでは出来ない、良い感じが出て、気に入っています。後は落款を入れれば完成です。
ご近所さんが、看板に重みが有ると言うか、店の格が上がった感じがすると、言ってくれました。
色合い、木目、やはり、昔からケヤキが一番だと言われているはずです。
地元、森町に、ちゃんとした、看板を必要とすべき、お茶屋さんが多く有り、作る際、
参考にしようと、探したのですが、なぜか、しっかりした看板を見ることが出来ず、残念な思いをしました。
ぜひ、この機会に、お店の格を上げる看板は、いかがでしょうか?