2009年01月10日21:17

写真の穴あき丸太は大井川の千頭の山から運ばれた物です。
目通り直径120センチあり、長さ7Mの物を、3Mと4Mに切って運んで来ました。
樹齢300年くらいと推定され、この上の部分を含めると、13M、そっくり穴が空いていました。
きつつきの穴が原因だろうと言っていましたが、その生命力には、脱帽です。
今日は、小国神社までの、ウォーキングが有り、3人連れのご婦人が、穴の中に入り、
記念撮影をしていました。中に入ると、なぜか安心感が有ると、言っていました。
ケヤキの穴あき丸太。
カテゴリー
写真の穴あき丸太は大井川の千頭の山から運ばれた物です。
目通り直径120センチあり、長さ7Mの物を、3Mと4Mに切って運んで来ました。
樹齢300年くらいと推定され、この上の部分を含めると、13M、そっくり穴が空いていました。
きつつきの穴が原因だろうと言っていましたが、その生命力には、脱帽です。
今日は、小国神社までの、ウォーキングが有り、3人連れのご婦人が、穴の中に入り、
記念撮影をしていました。中に入ると、なぜか安心感が有ると、言っていました。