残したい、屋台だけの伝統工法。
屋台作り その20 車輪と心棒
アッシー
2014年03月27日 21:30
現在、本体を仕上げの拭き漆に出してあるので、車輪の製作や中屋台の格子などを
作っています。車輪を組み立てる前に、心棒を予備を含め2本作りました。球だけでも
けっこう重いので、この方法が良いようです。車輪はネットで見た後光が左右にずれた
ものを作る事にしました。ネットでこの方が強度が出ると書いて有ったからですが、
正直言って、かなり面倒ですが、ネジやボルトを使わない手間の掛かる昔の工法で
本体を作っているので、面倒な細工には慣れて来たようです。
関連記事
屋台と、車輪焼嵌めの、相談と見積もり。
伝統工法で屋台を作る理由。
中屋台の改修が終わりました。
ここにも、先人の知恵が生きています。
屋台修理で分かる事。木の痛みの多さ。
中屋台を作り直す。その②
中屋台を作り直す。
Share to Facebook
To tweet