屋台作り その10、一工夫、2つ
(芯棒受けに飽かられた、スライドのための長穴)
(手木を貫通する穴)
2輪の屋台はバランスが難しいので、穴を空け直すことなく、芯棒の位置が
15ミリづつ移動出来る構造になっています。固定には鉄製ですが、ボルトでなく、
クサビタイプが似合いそうです。下面に少しの工夫をして有ります。また、木に
貫通する穴を空けると、穴の角にひびが入りやすいものなので、それを少しでも
無くしたくて、穴の角に面を付けたのですが、手間が想像以上に掛かり
堅いケヤキには大変な作業です。少しでも効果が有ると良いのですが。
関連記事